キャリアアドバイザー・澤井和宏さんに、自身の大切にしていることや、ライドジョブの魅力をインタビューしました。【YouTube】ライドジョブメンバーインタビュー動画:澤井和宏目次1. はじめに:澤井さんの自己紹介Q. これまでの経歴やライドジョブでの担当業務について、教えてください。はじめまして、澤井和宏(さわい かずひろ)と申します。周りからは「カズさん」と呼ばれています。現在41歳で、誕生日は1984年1月5日。ライドジョブではキャリアアドバイザーとして、主に求職者様のご意向を伺う電話面談や、タクシー会社様との面談設定といったやりとりを担当しています。もともとは解体業の営業をしていましたが、「もっと人と深く関わりたい」という思いから転職。今はお客様対応の“最前線”として、求職者様の笑顔を生み出すために全力でサポートしています。2. 悩みの多かった過去。それでも“人が好き”と気づき、寄り添えるキャリアアドバイザーにQ. 「人と深く関わりたい」という想いがあるとのことですが、何かきっかけとなったことがあるのですか?解体業の営業をしていた頃から「人と接する仕事は楽しい」と感じていましたが、もっと“人そのもの”に深く関わりたいと考えたのが転職のきっかけです。実は僕、学生時代は人と馴染めないと感じることが多く、孤独を味わうこともありました。でも、だからこそ「人と仲良くなりたい」「人をもっと知りたい」という欲求が強くなっていったんですよね。転職を考える方って、今の仕事への不安や将来の悩みがあって、一歩踏み出せずにいるケースが多いと思います。昔の自分と重なる部分もあって、そういう方をサポートできるこの仕事に大きなやりがいを感じています。3. 休日も新しいことにチャレンジ。自身も“初めの一歩”を踏み出す姿勢を持ち続けるQ. 業務中は多くの求職者様と熱心に向き合う澤井さんですが、オフの日は何をして過ごしていらっしゃるのですか?お休みの日はジョギングをしたり、友人に誘われて始めたよさこいを練習したりしています。ダンスは正直苦手でしたが、「求職者様の“新しい一歩”を応援するからこそ、自分も挑戦する姿勢を持ち続けたい!」と思ってチャレンジ。まだまだ上手とは言えませんが、ワンフレーズずつ覚えて踊れるようになると本当に楽しいんです。こうして「”初めの一歩”を自分自身も踏み出す」ことが、求職者様の気持ちにより寄り添えることにも繋がっているのではないか、と感じています。4. 可能性を信じ、求職者様以上に”本気”で向き合うQ. 澤井さんが仕事に臨むうえで大切にしている信念、ポリシーを聞かせてください。「求職者様の転職について、求職者様以上に本気で向き合う」ことを胸に、日々業務に携わっています。転職活動中の方は、正直、悩みやすく一歩後ずさりしてしまう瞬間があるんですよね。「やっぱり今は転職しなくていいかな…」と諦めてしまうことも。でも僕は、「きっとこの会社なら合う!」と感じたら、全力で背中を押します。可能性を信じて、求職者様の意欲に火をつけるようなイメージですね。Q. 可能性を信じ、意欲に火を灯す。この信念は、どういった経験から辿り着いたのでしょうか?実際に、60代男性の転職サポートをさせていただいた経験からですね。転職のご相談を受けてから2日しか経っていないにもかかわらず、「(自身の転職活動を)澤井さんに任せたい」と言ってくださったんです。その言葉がすごく嬉しくて、「必ずベストな会社に決めてもらおう!」と奮い立ちました。それからは転職に対する想いだけでなく、人生設計なども話をするように。信頼関係を築きつつ、新たな一歩に対する不安も払拭できた結果、なんと1ヶ月後には転職先が決定。今も元気に働いていらっしゃいます。僕自身が可能性を信じて寄り添い続けたことで「一人じゃない」と感じていただけたからこそ、一歩踏み出すことができたのでは、と思えたエピソードですね。5. ライドジョブならではの“人と人”をつなぐマッチングQ. 転職支援サービスを提供する会社は多くありますが、その中でも”ライドジョブ”ならではの強みはなんでしょうか。強み1. 少数精鋭ならではの連携で、とことん向き合えるタクシー業界に特化した転職支援サービスはいくつかありますが、ライドジョブは少数精鋭のメンバーが皆、熱いハートを持って取り組んでいるのが強み。例えば、一人の求職者様の状況や想いについて、チーム一丸となって語り合うことも。細かな情報まで連携しあっているからこそ、求職者様にとってベストな選択肢のご案内が出来るんです。強み2. 人と人の相性まで把握しているからこそ、”本当に合う”会社と出逢えるせっかく転職するなら、長く働き続けられる会社に出逢いたいですよね。転職する際、収入や休日などの条件面も大切ですが、“会社の雰囲気と合うかどうか”、“人と人との相性はどうか”も大切と考えています。ライドジョブは、100社・300営業所超のタクシー会社と契約しています。そして、各タクシー会社の担当者様とは、電話や訪問を通じて密に連絡を取っています。実際に面接担当者や人事担当者の雰囲気を把握しているからこそ、求人票からは見えない部分もしっかり押さえて丁寧にご紹介できるのが、ライドジョブの強みだと思います。6. 迷っている今こそ、一歩を踏み出すタイミング!一人で抱え込まず、相談してみてQ. 最後に、転職を迷っている方へのメッセージをお願いします。「転職のタイミングって、実は“思い立った瞬間”がベストだと思います。一人で抱えこまず、まずは面接してみる。そうすれば新しい道が見えてきます。迷ったら遠慮なくご相談ください。僕たちが一緒に走ります!」仕事や将来に不安を感じる方は多いですが、一人じゃないと思えるだけで一歩踏み出しやすくなるはずです。少しでも気になったら、お気軽にライドジョブ(PM Agent)へご連絡ください。「あなたの思いを徹底的に聴き切る」――澤井さんをはじめ、ライドジョブのキャリアアドバイザーが未来への一歩を支えます。